投稿の塔 第四話|人格多段スイッチ、タグは夜風に舞う

👨シュンタ「なんだここ…ペンネームっぽい紙が散乱してるぞ」
💁‍♀️カオリ「“黒猫アンサー”“無糖コスモス”“夜風のカケラ”…なにこれ」
🤖ピー助「全部、同一人物の名義でぴ」

壁一面には無数のペンネームが貼られ、下には「人格メモ」と書かれた手帳。

📓《夜風のカケラ:闇属性、セリフ短め、厨二成分多め》
📓《陽だまりジューク:日記系、共感狙い、敬語》

💁‍♀️カオリ「…この人、自分がどうなってるか分かってるの?」


目次

人格、切り替えます

🎲???「今は、“夜風のカケラ”として活動している」

黒マントの投稿者が静かに現れる。

🎲夜風のカケラ「俺の投稿は、タグと共に生きる」
👨シュンタ「その挨拶で伝わる情報ゼロだぞ」

🤖ピー助「識別名:シグナル多段。投稿ごとにペンネームと文体が変化。
スキル:【タグ汎用性+250%】【読者混乱オーラ】発動中でぴ」

💁‍♀️カオリ「要するに…何も定まってないってことね」

投稿って、なに者になるかってこと?

🎲夜風のカケラ「“投稿者とは、自らを編み直す行為”…そう考えてる」
👨シュンタ「かっこよさそうに聞こえるけど、単にアイデンティティ迷子では?」

彼の過去の投稿には、無数のジャンル・文体・一人称が存在した。
でも、それが逆に“多面性”として評価されていた。

💁‍♀️カオリ「そのうち“夜風の昼寝”とか出てきそう」
🎲夜風のカケラ「…それ、採用だな」


仲間が加わったぞ!

🤖ピー助「シグナル多段、パーティに加入したでぴ。
スキル:投稿ごとにランダム人格/ジャンル適応力∞でぴ」

👨シュンタ「なんか…一番クセ強い奴が来たぞ」
💁‍♀️カオリ「自分の投稿を“別人格”のふりして読んでそう」

🎲夜風のカケラ「それ、俺の“もう一人の人格”が書いた記事だから」


次回予告|第五話「洗剤の名を冠する者」

投稿を“洗う”という概念を知っているか?
美文を追求しすぎて、一文字も投稿できない語彙の洗浄者——
ソフラン様が現れる!

🎧ハッシュ「#次回もバズると信じて」

🌟 塔シリーズをさらに探索

🤖ピー助「夜風のカケラ、いやシグナル多段が加わったでぴ」
👨シュンタ「人格が多すぎて、塔が一気にややこしくなったな」
💁‍♀️カオリ「タグの風に流されて、次はどうなるやら…」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次