👨シュンタ「セミリタイアしたら、1日中ゴロゴロしちゃいそうでさ…」
💁♀️カオリ「なにそれ最高。でもあんた、絶対働きすぎるタイプでしょ」
🛋️ セミリタイア=“自由な暮らし”。
でも実際に辞めたら──「毎日なにして過ごす?」
暇すぎてもイヤだし、「稼がなきゃ」と焦るのも違う。
そこで我が家は、【1日の流れ】【1週間のリズム】【収入バランス】を逆算。
“ちょうどいい暮らし方” を描いてみました。
📘この記事を読めば、
「セミリタイア後の未来」を自分ごととしてイメージしやすくなるはずです。
セミリタイア後の「1日」って、どんな感じ?
👨シュンタ「自由時間があると、つい夜ふかししちゃいそう…」
💁♀️カオリ「むしろ健康的になるチャンスじゃない?」
我が家が想定している、“セミリタイア後の平日”はこんな感じ👇
時間帯 | 内容 |
---|---|
6:30 | 起床・身支度・簡単な家事(筋トレ、朝食など) |
8:00〜17:00 | 農業派遣(季節や天候によって変動) |
17:30 | 帰宅 → 風呂 → 夕飯づくり/食事 |
19:30〜 | 家族団らん、趣味(読書・ブログなど) |
22:30 | 就寝 |
ポイントは、“身体は動かしてるけど、精神的ストレスはゼロ”な暮らし。
フルタイムっぽく見えるけど、
暮らしと仕事の境界がゆるいぶん、“心が軽い”感覚が続く。
「ずっと自由」より、
**“気持ちよく整った1日”**がある方が、きっと満足度は高い。
💁♀️カオリ「この生活、下手なフルタイムよりよっぽど健康的かも」
👨シュンタ「気を抜くと、筋トレ→昼寝→おやつ→筋トレってループになるから注意しなきゃな」
🤖ピー助「そのうち“ベンチプレスの途中で煮物作り出す生活”になるでぴ…でも、それって最高の余生かもでぴ!」
セミリタイア後の「1週間のリズム」
我我が家が理想としてるのは、こんな暮らしのリズム。
- 農業派遣:週3〜4日(季節・体調に合わせて調整)
- 平日のどこか1〜2日:完全フリー(やりたいことをやる日)
- 土日は基本、家族と過ごす or 気分で外出
リズムで言えば、
「働く:休む=6:4〜7:3」くらいのゆるさがちょうどいい。
仕事しすぎて疲弊することもないし、休みすぎて時間を持て余すこともない。
いわば、**「ゆる定職+自由時間」**って感じ。
👨シュンタ「なんか…“働きすぎない勤勉さ”って感じだよな」
💁♀️カオリ「なにそれ矛盾してない?」
🤖ピー助「“定時で帰る仙人”みたいな存在を目指すでぴ!」
💰 収入イメージは?どれくらい稼ぐの?
セミリタイアって、
「収入ゼロで悠々自適」ってわけじゃないんです。
我が家の場合は──
- 夫婦で月20万円前後を農業派遣で稼ぐ(週3〜4勤務)
- 住居費はローン完済 or 家賃抑えめの前提
- 投資収入やブログ収益は“プラスα”として気楽に
このくらいのバランスで想定しています。
フルタイムでがっつり稼ぐのは、もう卒業。
**「ゆるく働いて、ゆるく暮らす」**のが理想の形です。
👨シュンタ「ぶっちゃけ、月20万で暮らせるのかって不安もあるけど…」
💁♀️カオリ「今もそんなに使ってないから、意外と変わらない気がする」
🤖ピー助「もし投資が大暴落したら、僕は雲隠れするでぴ!」
🎯 我が家が大事にしたい「暮らしの軸」
セミリタイア後の生活で、大事にしたいのは──
- 時間の自由(好きなときに休める)
- 体の健康(ほどよく動く生活)
- 精神の余裕(家族や自分にエネルギーを使える)
- 小さな収入(お金の不安を感じない程度)
つまり、“ゆるく働いて、気分よく暮らす”。
お金を追いかける生活から、
「暮らしの満足度」中心の毎日にシフトしていく。
👨シュンタ「理想は“晴れた日は畑、雨の日は読書”って生活」
💁♀️カオリ「その読書、たぶんマンガとSNSだよね?」
🤖ピー助「雨の日は寝る日でぴ!」
🔄 じゃあ今、何をしておく?
セミリタイア後の暮らしを想像してみると──
いまの行動が、ちゃんと意味を持ち始める。
- 健康の維持(筋トレ・食生活・よく寝る)
- 家計のスリム化(支出の見直し、固定費の削減)
- 「好き・得意」の棚卸し(副収入の種を見つける)
- 夫婦の対話(どんな一日を過ごしたいか語ってみる)
これ、別にお金がかかる話じゃない。
未来を「ぼんやり怖がる」んじゃなく、
“笑って暮らすイメージ”を夫婦で持つことが、
いちばんの備えになる。
👨シュンタ「筋トレ続けてたら、朝シャキッと動けるようになった」
💁♀️カオリ「私はその横で、二度寝キメてるよ」
🤖ピー助「ボクは夢の中でトレーニングでぴ」
🚩まとめ:セミリタイアは“暮らしの再設計”だった
「セミリタイア=仕事を辞める」ってイメージが強いけど、
我が家が本当に目指してるのは──
“満足度の高い毎日を、自分たちで設計すること”。
- 仕事はゆるく続ける
- 家族の時間もちゃんと持つ
- お金に縛られすぎず、でも備える
- 自分のやりたいことを大事にする
👨シュンタ「セミリタイアって、“ゴール”じゃなくて“再設計のスタート”なんだよな」
💁♀️カオリ「最初は不安だったけど、今は“いい設計図描けそう”って思えるかも」
🤖ピー助ひとこと|セミリタイア後の暮らし、こうなったでぴ!
🤖ピー助「セミリタイア後って、想像よりずっと自由だったでぴ〜」
たとえばこんな暮らし方もあるでぴ:
- 🍜 週3農業&週1ラーメンの黄金比
- 💸 ゆるっと月収20万円でOK戦略
- 🛏️ 午前だけ働いて午後は読書と昼寝!
もっと具体的に知りたい人は、以下の記事も読んでみて!
🧭関連記事はこちら
📘 未来の自分、ちゃんと笑ってる?
👉 セミリタイア前にやっとく5つのこと
→ 「今やっとく」と、未来の自分にめっちゃ感謝されるやつ!
🏡 住む場所、どうする?
👉 セミリタイア後に住む場所、我が家のリアルな検討
→ 自由になったらどこ住む?現実ラインで考えてみたでぴ!
🧩 全部やってるの、どうやって?
👉 どう回してんの!? 家・教育・投資…全部抱えてる我が家のヒミツ
→ “あれもこれも”に見えるけど、ちゃんとルールがあるんでぴ!
共働き生活、もっと楽にしたい?
我が家の家計管理とセミリタイア戦略をまとめました。
コメント