注文住宅、オプション何つけた?つけなかった?我が家のリアルな取捨選択

👨シュンタ「これって…つけたほうがいいの?」
💁‍♀️カオリ「標準装備じゃないの!? 高っ!」
👨シュンタ「え、見た目だけで20万…? それはカットで」
💁‍♀️カオリ「でも間接照明は絶対いる。こだわりですから!」

✍️
注文住宅の見積もりで「いける?」と思った瞬間から、本番はオプション
我が家も例に漏れず、欲と現実の板挟みになりました。

この記事では、実際につけた/見送った/迷ったオプションを、
「壊れたらどうなる?」「日々ラクになる?」のモノサシでサクッと整理します。

この記事でわかること

  • 迷って採用/不採用にした“境界線”の決め方
  • 見た目より“家事ラク”を優先した理由と、採用した具体例
  • 見送ったオプションの根拠(コスト・故障リスク・代替の考え方)

目次

見た目より「家事ラク」を優先

✍️
まず最初に決めたのは“判断ルール”。
「見栄え目的のオプションは基本スルー。毎日の家事を減らすものには惜しまない」
——これを決めておかないと、見積もりはどんどん膨らんでしまうからです。

📌 実際につけた家事ラク系オプション

  • 食洗機(必須。いまやほぼ標準装備)
  • ガス乾燥機「乾太くん」(浴室乾燥より圧倒的に時短。神アイテム認定)
  • 洗面+ランドリー一体型(洗濯→乾燥→たたむが同じ空間で完結)
  • カーポート(雪国ではこれなしで生活は無理)

👨シュンタ「見栄えだけの20万より、毎日3分でもラクになる方が正義だな」
💁‍♀️カオリ「“毎日助かる系”はほぼ無条件で採用。乾太くんに回すお金は惜しまない!」
🤖ピー助「つまり“映えオプション”は全部、乾太くんの軍資金になったでぴ!」


見送ったオプション:便利そうだけど…

✍️
「あると便利そう」に惹かれたものも多かったけど、
コスト・メンテ・壊れた時のリスクを考えると「今じゃないな」と判断。
短期の快適さよりも、長期の安心感を優先しました。

📌 我が家が採用しなかったオプション

  • 太陽光パネル(メンテと回収コストの見通しがシビア)
  • 電動シャッター(故障時に動かせなくなるのが不安)
  • 風呂テレビ(リラックス優先。スマホやタブレットで十分)
  • 床暖房(壊れた時に床を剥がす話を聞いて断念)

👨シュンタ「“壊れたらどうなるか”でシビアに判断した結果だな」
💁‍♀️カオリ「風呂テレビなんて壊れたらただの黒い板でしょ?掃除の邪魔!」
🤖ピー助「床暖房は“快適”の代わりに“破壊力”がついてくるでぴ!」

迷ったけど採用したオプション

✍️
「欲しいけど高い…」「雰囲気はいいけど実用性は?」——。
そんなせめぎ合いの中で、最終的に**“毎日目にするもの”は価値がある**と判断して残したオプションです。

📌 採用したこだわり系

  • 間接照明(雰囲気が出て、空間に余白感)
  • ハイドア(空間が広く見えて掃除もラク)
  • 天井高の織り上げ・織り下げ(吹き抜けなしでも開放感を演出)

💁‍♀️カオリ「雰囲気に飲まれそうだったけど、毎日の気分を上げてくれるなら十分コスパ!」
👨シュンタ「ハイドアは掃除のときに地味に効く。正直そこまで期待してなかったけど」
🤖ピー助「間接照明つけたら、部屋が“高級ホテル”って錯覚するでぴ!」

最後まで悩んだやつ

✍️
迷いに迷った結果、維持コストと壊れたときのリスクを考えて涙をのんだものたち。
採用していたら今も後悔していたかもしれない…そんなラインです。

📌 迷ったけど採用しなかったもの

  • 無垢フローリング(見た目・足触りは最高。でも手入れと価格が厳しい)
  • 全館空調(快適そうだけど、各階1台の大型エアコンでコスパ重視に切り替え)

👨シュンタ「“無垢”は惹かれたけど、手入れを未来の自分に丸投げできなかった」
💁‍♀️カオリ「全館空調って壊れたら修理代も全館級でしょ?怖すぎ!」
🤖ピー助「メンテ代でローン1年分ふっとんだら泣くでぴ!」

まとめ|取捨選択の基準は「壊れたらどうなるか」

オプション選びで我が家が一貫して見たのは、
**「壊れたときのリスク」「メンテの手間」「それでも欲しいか」**という3つ。
家は夢を詰め込みたくなるけど、選んだ理由が明確なら後悔しないし、暮らしやすさもキープできます。

🤖ピー助「“便利そう”より、“壊れても困らないか”を先に考えるのが正解でぴ!」

🏠 家づくりで後悔しないためのヒント

💁‍♀️カオリ「オプションだけじゃなく、土地や資金もちゃんと整理したいよね」
👨シュンタ「計画の全体像を見ておくと、判断がブレにくいし」
🤖ピー助「ここも寄っておくと、“建てた後の後悔”が減るでぴ!」



住宅ローンの不安、ありませんか?
我が家の資金計画とフルローン戦略をまとめました。

家づくり・住宅ローンまとめページへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次