BLOG
-
【住宅展示場】うちが一度も行かなかった理由|実はムダに気づいたから
💁♀️カオリ「ねえ、うちって結局どこの展示場も行ってないよね?」👨シュンタ「勉強してから行こうと思ったら、行く意味ないって気づいちゃったんだよ」 ✍️ 展示場に行かずに家を建てた、我が家のリアル。 家づくりといえば、「まずは住宅展示場へ!」って... -
家の間取り、「正解」なんてないけど…我が家の選び方
💁♀️カオリ「間取りって、どこにこだわるべきなの?」👨シュンタ「うーん…筋トレ部屋が風呂とつながってれば…」💁♀️「生活動線ってそういう意味じゃないよね?」👨「え、違うの?」 🌀 間取りに“正解”なんてない理由 SNSや住宅展示場を見てると、「この間取り... -
「建てる土地」ってどう決める?”我が家のリアル優先順位、大公開!”
🧑シュンタ「セミリタイアするなら、やっぱ“駅チカの角地”とか選ばないとダメなのかな」💁♀️カオリ「うちはむしろ“静かに干し芋できそうな場所”が理想だけど?」🧑シュンタ「その基準、聞いたことないけど……否定はできない」 家づくりって、実は**“土地で9割... -
セミリタイア後に住む場所、どう考えてる?我が家の「ちょうどよさ」基準で決めてます
🧑シュンタ「セミリタイアしたらさ、やっぱ田舎に引っ越すのが王道…?」💁♀️カオリ「王道だけど我が家はパスだね。虫、多いし。」🧑シュンタ「理由、そこ?」 セミリタイア後の暮らしって、よく「地方移住」とか「古民家リノベ」とか、夢のあるキーワードと... -
教育費に新NISAってアリ?“わけて積み立てる”我が家の考え方
💁♀️カオリ「教育費って、新NISAで貯めてもいいの?」👨シュンタ「それやるなら“わけて積む”が鉄則かも」🤖ピー助「ぜんぶぶち込むのは…さすがに“教育費の暴投”でぴ!」 「教育費=銀行預金」って考え、今も根強いよね。でも我が家は、新NISA(成長投資枠)... -
セミリタイア後の1日・1週間ってどうなる?想定スケジュールと「暮らしの満足度」から逆算してみた
👨シュンタ「セミリタイアしたら、1日中ゴロゴロしちゃいそうでさ…」💁♀️カオリ「なにそれ最高。でもあんた、絶対働きすぎるタイプでしょ」 🛋️ セミリタイア=“自由な暮らし”って言うけど… いざ仕事を辞めたとして──**「毎日なにして過ごす?」**って、意外... -
家も教育も老後も大事。どう振り分けてるか、ざっくり公開!
👨シュンタ「家も建てて、投資もして、子どもにもちゃんと教育…あと、老後も安心に…」💁♀️カオリ「もう全部セットで、“人生フルコース”じゃん」👨シュンタ「その通り。でもフルコースにしたいんだよ…!」 💸やりたいこと、ぜんぶ抱えるって、正直むずかしい。... -
家事、ほぼ妻に任せてるけど…我が家がうまく回ってる理由
👨シュンタ「今日のご飯、なに?」💁♀️カオリ「冷蔵庫にあるものでテキトーに!」👨「(…即興メシ職人、今日も健在)」💁♀️「てか、風呂掃除そろそろやってくれない?」 ──うち、共働きなのに、家事の9割くらいカオリがやってます。 本当なら、分担すべきか... -
未来の自分、ちゃんと笑ってる?セミリタイア前にやっとく5つのこと
💁♀️カオリ「50歳でセミリタイアって、本気なの?」👨シュンタ「うん…まだ先だけど、ちゃんと準備したくて」💁♀️「じゃあ、今から一緒に積み上げてこう」👨「うぅ…その一言だけで泣ける」 🌱「セミリタイアしたい」って思ってる人、意外と多い。でも実際は、“... -
🏠 フルローンvs頭金、どうする?我が家の住宅ローン戦略
👨シュンタ「頭金って、出した方が安心なのかな?」💁♀️カオリ「それとも“借りられるだけ借りておく”って選択もあるよね」👨「そう。つまり、安心をとるか、効率をとるか…」💁♀️「どっち選んでも、あとで文句は言わないことにしよう」 住宅ローンって、「頭...