投稿の塔 第二十二話|タスクの泥沼、育児と家事とタイマー地獄


目次

生活同時進行地帯、“タスクの泥沼”

💀この階層は「生活同時進行地帯」
通称、“タスクの泥沼”。

育児、家事、買い出し、予定調整、返信、献立、在庫管理、洗濯干しリミット……
すべての時間が“タイマー”で支配された空間。


👨シュンタ「まずい…気がついたら、家事バフ×3、育児デバフ×2、睡眠マイナス20がスタックしてる…!」

🤖ピー助「それ“生活デュエルゾーン”の典型的な症状でぴ!」

💁‍♀️カオリ「てかその状態でよく塔登ってこれたな…」


⏳スケジューラーの迷宮へようこそ

👨「あっ、哺乳タイマー鳴ってる!ついでに洗濯回して、あ、ゴミ出しも…でももうすぐミルクだし…」💁‍♀️「出た。“ついでタスクの連鎖魔法”
🤖「うっかり詠唱すると、1時間経ってても最初の目的地にたどり着かないやつでぴ!」

👨「あと、謎の現象が…メモしたはずの“○○しとく”が、全部“あとでやる”に転送されてる!」

💁‍♀️「それ、“脳内タスク墓地”ね。積んだら最後、“予定の大釜”で煮込まれて消滅するやつ」


🛒買い出しクエスト、勇者は財布を持たぬ

👨「もう外出時間だっけ…スーパー遠征!」
🤖「クエスト発生:“買い出し遠征〜野菜と肉とポイントの三重奏〜”」
💁‍♀️「それはいいけど、財布持った?」

👨「うわっ……!まただ!!“所持金:ゼロ(レシート:大量)”状態になってる!!」
💁‍♀️「転職しろ、冒険者から家計魔術師に」


そこに現れた、ふわっと香る泡と冷静な語彙を携えた人物――

🧼ソフラン様「タスクという泡は、優先度という洗剤で弾けますわ」
👨「うおっ…ソフラン様!毎回いいところで登場してくれる!」

🧼「やるべきことより、やらなくて済むことを先に見極めなさいませ」
💁‍♀️「それが一番むずいんよ」


💡攻略法:全部やらずに、選べ

👨「でもほんと、こっち片付けてると、あっちが燃えて…無限タスク地獄なんだよ!」
🤖「それ、典型的な**“生活タイマー多重起動バグ”**でぴ!」
🧼「この階層の攻略法は、“選ぶこと”ですわ」
💁‍♀️「選んだら罪悪感湧くんよな」

👨「でも……あえて“あきらめる勇気”か……」

🤖「#背中で流せ!未完の食器!」

💁‍♀️「今の、ちょっと好きだったよピー助」


🏁脱出条件:タスクを“冒険”に変換せよ

👨「よし……ネタにするか。
題して――『子どもが泣き、鍋が噴き、宅配が鳴る三重奏。リビング戦線、敗退記録』」
💁‍♀️「RPG風で盛るのやめろ。いや、やめなくていいや」

🧼「では……“タイマーの沼”は乾きました。先へ進むがよろしいですわ」

🌟 塔シリーズをもっと読む

🤖ピー助「でぴ!タスクの沼をネタ化して突破したでぴ!」
💁‍♀️カオリ「やること減らす勇気が、一番難しいのよね」
👨シュンタ「次は“焦燥の谷”…心まで煮え切らない階層だ!」

塔シリーズ 特集ページ
→ 世界観まとめ&全話リストはこちら

前の話|第二十一話 “比較の谷、PVと承認欲求の落とし穴”
次の話|第二十三話 “焦燥の谷、風呂と心がぬるすぎる件について”

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次